大東建託株式会社 上越支店

お客様の困ったを安心に変える営業活動と地域貢献活動で「くらし」を支える

2023.11.15. 公開

大東建託株式会社について

1974年に創業した「大東建託」は、2023年6月20日で50年目を迎えました。
東京都港区に本社を構え、土地活用の企画・立案から賃貸物件の設計、施工賃貸物件への入居斡旋・運営・管理まで、土地活用のトータルサービスを手掛けております。

上越市 大東建託 上越支店 不動産 アパート マンション 外観

大東建託グループは、賃貸住宅の管理戸数・仲介件数・供給戸数ともにNo.1。
その中で主に企画・設計を担うのが「大東建託株式会社」です。

入居者斡旋は「大東建託リーシング株式会社」、建物・入居者管理は「大東建託パートナーズ」が担当しており、グループ全体で賃貸住宅分野におけるすべての事業を行なっているのが特徴です。

大東建託株式会社 上越支店について

大東建託株式会社 上越支店・支店長の山本と申します。

2008年に開設された当支店には営業課4名、設計課1名、業務課3名と支店長の私が正社員として、業務課のアシスタントスタッフ1名がパートとして在籍しております(2023年11月現在)。

支店の主な役割は、土地オーナー様に対し、賃貸アパートやマンションの建築をご提案することです。
営業スタッフがお客様から直接お話をお聞きし、設計課・業務課と連携を取りながら業務を進めていきます。

土地資産の有効活用をお手伝いするという大きな仕事ですので、最も大切なのはお客様と長期的な信頼関係を築いていくこと。地域の人と繋がり、その人の役に立つことは、同時に社員のやりがいにもなっています。

上越市 大東建託 上越支店 不動産 アパート マンション 支店長

職場環境について

当社ではお客様に直接お会いする対面営業が中心ですが、時代の流れに合わせ、お客様のご希望に応じてオンラインでのアフターフォローを併用するなど、業務効率化を進めております。

また、男性の育児休業取得を義務化するなど、ワーク・ライフ・バランスを実現するためのさまざまな取り組みを行なっており、女性活躍を推進し経済産業省と東京証券取引所が共同で実施している「なでしこ銘柄」に選出されました。

さらに、数年かけてAIを使ったシステム開発を進め、物件構造・築年数・立地条件・間取りなどのデータを入力すると瞬時に適正価格の家賃を算出できるシステムを構築。
お客様の資産を預かる重要な役割を担う不動産業で大変な時間と労力が必要だった、家賃の決定を大幅に省力化しました。

最新技術を活用し、「高い業績の確保」と「いきいきと働ける環境づくり」の両立を実現しています。

上越市 大東建託 上越支店 不動産 アパート マンション 内感
営業の仕事について

大東建託 上越支店・営業課の鳥越と申します。

私は高校卒業後、土木建設関係の仕事に2年間従事した後、建設関係で人と接する仕事がしたいと一念発起。
どうせなら、大東建託に勤めてみたいと思い、入社しました。

入社後は教育専門のトレーナーによる3カ月の新人研修や、オン・ザ・ジョブ・トレーニングがあり、メンター(相談役)も付くので、安心して仕事に打ち込むことができます。

営業活動の流れは、最初にお客様に顔と名前を覚えていただき、信頼関係を築いていくところからスタートします。
何気ない会話の中でお客様の近況をお聞きしているうちに、「相続税のことがよく分からない」「農業の後継がいない」「遊休地を活用方法が分からない」などのお悩みを自然と教えていただけるようになります。

お客様からご相談やお悩みを聞かせていただいた場合には、決して「雑談」で終わらせずに、すぐに問題解決に役立てることは何か無いかを模索します。自分の知識や経験値だけで「無理」「無い」と簡単に判断はせず、豊富な知識を持つ上司にも相談します。

上越市 大東建託 上越支店 不動産 アパート マンション 営業部

お客様がご提案にご納得され、ご契約となっても、そこで終了ではありません。

建物の完成に向けてご心配ごとをお聞きしたり、賃貸事業開始後もお困りごとがないか訪問したり。土地活用のパートナーとして何でもご相談いただけるよう常に寄り添い、永くフォローを続けていきます。

上越市 大東建託 上越支店 不動産 アパート マンション 営業活動
1日の仕事の流れ
・9:00/出社

朝礼とミーティングを行い、支店長と今後訪問予定のお客様情報を共有。どんな話やご提案をするか相談します。
次に新規開拓の準備をします。向こう1週間で訪問するエリアを設定し、個別の訪問先を整理確認したら、自分のマップに落とし込んで最適な動線を計画します。

・10:00/初訪

新規開拓営業を当社では「初訪」と呼んでいます。1日あたり2時間程度で約20軒を訊ね、ご挨拶をして回ります。

・12:30〜13:30/ランチタイム

営業先の近辺で昼食をとります。午後の活力になる大切な食事なので、私は牛丼や唐揚げなど肉料理を食べることが多いです。

・13:00/再訪

初訪できちんとご挨拶させていただけたお宅には継続して訪問し、お悩みをお聞きしたり、当社で行っている土地活用の説明をします。私たちでお役に立てそうなご相談が出てきたら支店長や課長と共有し、土地活用のご提案を行います。

上越市 大東建託 上越支店 不動産 アパート マンション 相談

上越エリアでは、「空き地の草刈りが大変」「田畑を継ぐ人がいない」「代々受け継がれてきた土地で売りたくないが、活用方法がわからない」「固定資産税などの税金が高くて困っている」などのご相談が多く寄せられます。

また、初訪時にお留守だったりお忙しいタイミングだったりで門前払いのようなことがあっても、いずれお役に立てる時があればと、焦らずじっくり、再訪や対話を重ねることを心がけています。

3回、4回と訪問しているうちに打ち解けてお客様との繋がりができていくプロセスそのものや、私が訪問すると喜んでくださるお客様がいらっしゃること、「鳥越さんに頼みたい」と言われることが楽しみで、地道にがんばっています。

上越市 大東建託 上越支店 不動産 アパート マンション 説明中
・17:30/退勤

帰社したらその日の記録をまとめ、退勤となります。
お仕事等のご都合で夜にしかお会いできないお客様との面会予定が入っている場合も19:30を目安に終了し、残業時間の上限を守っています。

上越市 大東建託 上越支店 不動産 アパート マンション 入力中

積極的な営業活動・地域貢献活動で
「託すをつなぎ、未来をひらく。」

創業50周年を迎え、私たち大東建託グループは「託すをつなぎ、未来をひらく。」というパーパス(=志)を策定しました。

私たちの仕事は住まいを提供すること。地域の皆様に生かされている仕事です。
土地のオーナー様、入居者様をはじめとした地域の皆様に「日頃の恩返しをしたい」「喜んでいただきたい」という想いから、この土地に根ざした地域貢献活動にも力を入れています。

これまでにも当社は、大規模災害の際、高齢者や子育て世帯を中心に、一時的に入居する住宅の確保が困難になった被災者の皆様へ一定期間無償で賃貸用住宅をご提供して参りました。

それらで学んだ教訓をいかして、全国の支店を防災拠点化し、人や地域をつなぐ基盤を作る「ぼ・く・ラボ」という防災プロジェクトを推進したり、美味しく保存料や添加物を抑えた防災備蓄食を広めるための試食会を各地域の子ども食堂で開催するなど、地域の防災力向上のためにできることからはじめています。

さらに、防災以外の分野でも、子育て世代の応援イベントに参加したり、SDGsの取り組みを継続して行なっていくなど、さまざまな活動に取り組んでおります。

お客様から託された大切な土地に、安心・安全で快適な賃貸受託を建設することに邁進し、お客様の「くらし」を支えられるように。
これからも社員一人一人が、お客様の困ったを安心に変える営業活動と地域貢献活動を続けてまいります。

上越市 大東建託 上越支店 不動産 アパート マンション 立ち会い

シゴトバ情報

大東建託株式会社 上越支店

お客様の困ったを安心に変える営業活動と地域貢献活動で「くらし」を支える

所在地

〒943-0834 新潟県上越市西城町3丁目5番24号大同生命ビル5F

電話番号
025-521-2239
FAX
025-521-2230
代表者
代表取締役社長執行役員 竹内 啓
業種
建設業
事業内容
建物賃貸事業の企画・建築
不動産の仲介・管理
ガス供給などの関連事業

建設業:国土交通大臣許可(特-3)第7371号 国土交通大臣許可(般-3)第7371号
宅建業:国土交通大臣免許(10)第3293号
従業員数
企業全体 8,128名 (2023年3月末現在)
就業場所:10名
資本金
290億6099万円
創業・法人設立年
1974年6月20日
Webサイト
https://www.kentaku.co.jp/
業種別一覧へ 事業所名一覧へ 地域別一覧へ

このシゴトバが「イイね!」と思ったら…
アンケートフォームから応援コメントをお寄せください。アンケートをお送りいただいた方には
抽選でステキなプレゼントが当たります!

このシゴトバの求人情報

  • あとで
    読む

    大東建託株式会社上越支店★営業職★3名大募集!!

    正社員

    土地の有効活用をお考えのオーナー様に、アパートやマンションなどの賃貸経営をご提案するお仕事です。
    男性、女性ともに活躍しており、9割以上が業界未経験からのスタートなので、転職・中途入社のハンデはありません!
    入社後6カ月間は相談役(メンター)がついて、業務をフォローし、親身になって相談にのりますので未経験の方も安心してご応募ください!!

    • 急募!
    • 産休・育休取得実績あり(過去5年以内)
    • 未経験・初心者OK
    • 月給 178,000円 ~ 178,000

      月収261,000円(基本給+特別加算手当+固定残業手当)

    • 高田地区[市街地南部]

      新潟県上越市西城町3丁目5番24号 大同生命ビル5階

    • 2023/11/15 09:00 公開
    • 2023/12/15 09:00 掲載終了(予定)
    詳細を見る/応募する
このページのURLをコピーする