きものの小川
日々の生活の中に「和」の楽しみをご提案します。
2023.03.10. 公開
明治35年創業。高田の伝統的な雁木町家を店舗に、代々営んでいる呉服屋です。
現在の建物は大火の後、昭和10年に建てられたもので、町家の伝統的な造りにこだわりながら平成元年に改装しました。私達も、この建物に深い愛着を感じています。
雁木町家を活かした町興しの活動などにも関わりながら、店舗を会場にイベント開催なども行っています。町の事を聞きたくて…町家を見学したくて…と訪れて下さる方も増えてきました。

何でも相談できる呉服屋でありたい
ひと昔前は、祖母や母親などから聞く機会のあった、着物の扱いや冠婚葬祭の装いなども、今ではどうしたらいいか分からない、聞く人がいない…という方が増えてきました。
そんな中で、私達は、着付けや着物の取り合わせ、仕立て直しやお手入れなどの他、どんな些細な事でも遠慮なく気軽に相談して頂ける場であることが、今の呉服屋の役割であると思っています。
着物が好きな方はもちろんの事、着物が初めての方にも、魅力や楽しさを感じて頂き、喜んで頂ける呉服屋でありたい…というのが私たちのコンセプトです。
素敵!楽しい!と思っていただける提案ができるように
置いている着物や帯、小物などは、私達がひとつひとつ厳選したもので、当店ならではのカラーを大切にしています。その上で、「もっと違ったものが欲しい」というご希望にも、できる限り対応させて頂いています。
着物には、日本人が長い時間をかけて育んできた知恵や感性、技術、歴史や文化がたくさん織り込まれており、それを身に着け肌で感じることができるというのは、他のものに無い楽しみだと思います。
私達自身も、日々の中で着物を着て楽しみ、着物に大きな魅力を感じています。そんな日々の中から、お客様にもより良いご提案をさせて頂けたらと思っています。
シゴトバ情報
きものの小川
日々の生活の中に「和」の楽しみをご提案します。
- 所在地
〒943-0832 新潟県上越市本町7丁目3ー22
- 電話番号
- 025-522-3400
- 業種
- 小売業(衣類・食器・家具等の生活・作業用品)
- 事業内容
- 呉服、和小物の販売
- Webサイト
- http://kimononoogawa.com/
このシゴトバが「イイね!」と思ったら…
アンケートフォームから応援コメントをお寄せください。アンケートをお送りいただいた方には
抽選でステキなプレゼントが当たります!