株式会社三光産業 上越営業所

持続可能な社会へ!タイヤリサイクルで資源をつなぐ

2025.11.11. 公開

循環型社会の実現を目指し、
使用済みタイヤをリユース・リサイクル

株式会社三光産業 上越営業所、所長の古川和樹と申します。

当社は1986年、北海道帯広市で設立。北海道と本州にそれぞれ5カ所の営業所を構え、使用済みタイヤを再利用するリサイクル事業を展開しています。

自動車は、ガソリンなどの化石燃料からEVなどへと急速に進化しています。しかし、自動車が現在の形である限り、タイヤがなくなることはありません。

循環型社会に対応するためにも、タイヤを資源として「使い切る」ことがとても重要です。
目的別に適正な処理を行うことでタイヤを熱エネルギー源、または素材として生まれ変わらせています。

使用済みタイヤの 99.9%を再資源化

溝がないものや、年式・基準が輸出条件を満たさないものは廃タイヤとして、苫小牧と仙台にある自社のリサイクル工場で破砕処理を行い、製紙工場や化学工場などで利用される代替燃料に加工します。
また、苫小牧の工場には微細なゴム粉に加工できる設備があり、人工芝のクッション材舗装材料ゴムマットなどに広く活用されるなど、年々需要が高まっています。

一方、回収したタイヤは、中古タイヤとして再利用するだけでなく、大型車の場合、リトレッドタイヤ(更生タイヤ)の土台などに再利用します。

さらに、タイヤ内の金属ワイヤーなどは再生可能資源としてリサイクルしています。

三光産業はこんなシゴトバです

上越営業所は2005年に開設され、現在は作業員5名、事務員1名の計6名の正社員が在籍しています。
主な業務は、使用済みタイヤの回収・選別、出荷作業になります。

契約しているガソリンスタンドやカーショップ、運送会社など、担当エリア内の店舗を1日3件ほど回り、使用済みタイヤを回収して15時ごろに帰社します。

回収したタイヤは、年式やサイズなどを確認しながら、どの用途に再利用できるか担当者が検査し、1本ずつ伝票に記入し管理しています。

回収は1人での手積み作業になりますが、帰社後の荷下ろしや出荷作業はみんなで協力しながら行っています。
また、フォークリフトはもちろん、必要に応じて大型車や重機などの免許も、全額会社負担で取得することができます。

基準に合わせて使用済みタイヤを選別する

大型車のタイヤは、更生用の台タイヤとして国内外で再活用されます。
普通車やトラックのタイヤで溝が十分に残っているものは中古タイヤとして再利用。独自のネットワークで海外へも多くの使用済みタイヤを輸出しています。

日本製の中古タイヤや台タイヤは、高品質な商品として海外でも需要が高く評価されています。
国によって製造年式などリユースできる基準が異なるため、各国の基準に合わせて選別作業を行い、出荷準備を整えるところにこの仕事のおもしろさややりがいを感じます。

「このタイヤはあの国がいいかな、これはあの国のほうが合っているな」などと、自分でいろいろ考えながら作業を進められるので飽きることがありません。

規格など覚えなければならないことはたくさんありますが、日々多くのタイヤに触れながら行う業務なので、自然と知識や情報が身についていきます。悩みながらも一人で選別できるようになると、スキルアップしたなと実感できます。

繁忙期と閑散期があるシゴトバです

私たちのシゴトは年間を通してある程度スケジュールが決まっています。
一番大変なのは、11月下旬~1月上旬、そして3月~5月上旬のタイヤ交換シーズンです。

通常は1回で約200本ほど回収していますが、繁忙期は400~500本回収しても追いつかないほどの状態になります。

敷地内に同じタイヤがずっと積まれているように見えても、実際にはかなり短い期間でリユース・リサイクルされているのです。

タイヤの資源価値を高めていきたい

使用済みタイヤは処分されるだけの産業廃棄物ではありません。

再利用できる有効な資源なのです。

今後もリサイクル事業を通して、循環型社会の実現に貢献できるよう取り組んでまいります。

シゴトバ情報

株式会社三光産業 上越営業所

持続可能な社会へ!タイヤリサイクルで資源をつなぐ

所在地

〒942--0255 新潟県上越市下五貫野42-1

電話番号
025-530-7762
FAX
025-530-7763
代表者
所長  古川 和樹
業種
運輸業・郵便業、廃棄物処理業
事業内容
自動車タイヤリサイクル業
従業員数
企業全体:99人
上越営業所:6人
※2025年9月30日現在
資本金
1,000万円
創業・法人設立年
昭和61年
Webサイト
http://tyres.co.jp/

このシゴトバの求人情報

  • あとで
    読む

    廃タイヤの回収ドライバー兼現場作業員【2名】募集!株式会社三光産業上越営業所

    正社員

    タイヤを中古タイヤとして再利用するだけでなく、資源として新たに活用する。発展を続ける自動車社会持続のために、タイヤの資源リサイクル化は世界的な課題となり注目されています。主な業務は契約しているガソリンスタンドやカーショップ、運送会社など、担当エリア内の店舗から使用済みタイヤを回収し、帰社後に選別・出荷作業を行います。
    お気軽にご応募・ご相談ください。【応募前職場見学可能です(事前連絡要)】

    • 学歴不問
    • 増員募集
    • 未経験・初心者OK
    • 月給 217,000円 ~ 217,000

      月給 280,000円(基本月給+固定残業代)

    • 直江津地区[市街地北部]

      上越市下五貫野42-1

    • 2025/11/11 12:00 公開
    • 2025/12/11 12:00 掲載終了(予定)
    詳細を見る/応募する
このページのURLをコピーする